BLOGブログ

佐藤の旅日記~一度は行ってみタイ!タイ・プーケット編~その②

2011.05.11

二日目。

 

本日は朝からびっちり観光catface

 

到着して寝たのが夜だったし、長時間フライトでの疲れもあり、起床は正直しんどさmaxsign03

 

今回は毎朝食付でしたので、ホテル内のビュッフェ会場へ。

 

やはり南国、フルーツが種類が豊富でしたhappy02

 

マンゴーやらパイナップルやら、パパイヤ、パッションフルーツ、スイカ、ライチ、ドラゴンフルーツetc、

 

日本ではあまり見かけないフルーツもたくさん!

 

そして、なんと言ってもクロワッサンが超・超・超・美味。まれに言う、激うまですsign03

 

 毎朝、いただきましたkissmark

 

 ちなみにホテルの敷地はとっても広く、プールが数個、スパハウスもあるし、レストランも数件paper

 

 フィットネスルームも完備され、長期滞在の方もたくさんいらっしゃいます。

  

 ロビーはとっても解放的で、自然に囲まれたリゾートです。

 

ホテルロビー 

ぶっだ? 

 

ホテルからの景色 

 実は、敷地が広すぎて一度でお部屋に到着したことがありません笑 方向音痴なのではありません、

 

 迷路のようなのです。catface

 

 

 

 ガイドのヌーさんのお迎えで、今日の観光は、

 

 パンガー湾観光、ランチ、象乗り体験(一番楽しみ)、プロムテーム岬にて夕日鑑賞、

 

 夜はプーケットファンタシーにてディナーのショー鑑賞。

 

 

 ホテルのあるカロンビーチから車で約1時間半。パンガー県にある、パンガー湾へ向かいます。

 

 ここではロングテールボートにのってバオバブのジャングルを抜け、手つかずの自然を満喫!

  

パンガー湾5 

 

 けっこうなアナログボートだこと。。。ただ転覆しないことを祈るのみ。。。

 

 って思うくらい、古いボートもありました笑

 

 

パンガー湾 

パンガー湾1 
パンガー湾2 

パンガー湾3 

パンガー湾4 

マングローブ 

 

 

 船に揺られて、向かったのは映画『007』の撮影場所としても有名な、ジェームスボンド島。

 

007 

 

 すっごい人でした!!観光客もワンサカ!!! お土産の露店もずらり!!!!

  

 静かに鑑賞、、というわけにはいきませんでしたが天気もよく最高でしたhappy01

 

 

 話は戻りますが、ジェームスボンド島に行く途中には水上生活者の家がたくさん並んでいました。

 

水上生活 

水上生活2 

水上生活3 

 

 (高波が来たら、大丈夫かな・・・)

 

 

 ジェームズボンド島を離れ、腹時計も時計もお昼になり本日のランチ。

 

パンガー湾ランチ 

パンガー湾ランチ2 

味は、日本人向けの味付けだし美味。エビがおいしかったです。

 

 

 

 

ランチ後、いよいよ楽しみだった象乗り体験。

 

      車で走って、どんどん街からはずれのほうへ走ります。

 

ぞうのりば 

 

今回お世話になった象乗り体験は、『アメージング・ブーキット・サファリ』です。

 

約15頭の象がいるのですが、背中にベンチを固定していてるのでそこに乗車させて

 

もらうんですsign03

象の上から 

象の上から失礼します。

 

まずびっくりしたのが、想像以上に象が大きかったこと!

 

若干、恐怖でした。

 

が、近くにいくと、とてもカワイイ目をしていて、癒されますcatface

 

お肌は、すごくかたい皮膚でおおわれていました。(地面みたい!?)

 

約20分ほどのトレッキングを終え、元も乗り場まで帰ってくる途中に突然M象が立ち止り・・

 

「?」

 

 

 

・・・おトイレタイムだったようです。(象も、きちんとソレをよけて歩いてましたよ)

 

生の象 

 

生のぞう3 

 

 

象乗り体験後、さらに車を走らせプロンテープ岬の夕日鑑賞へ向かいます。

 

日の入りには少し早い時間(この日の日の入りが18時頃で、到着したときは17時頃)

 

でしたが、とても眺めのよい景色でした。お天気が曇りだったが少し残念でしたが、

 

水平線もとてもキレイでしたcatface

 

岬? 

 

岬?のお墓? 

岬2? 

岬3 

 

夕日だったら、もっとキレイなのかな・・・と後ろ髪ひかれる思いで移動crying

 

 

  ディナーと『プーケットファンタシー』へ向かいますdash

 

 

プーケットファンタシー。

 

象や猿など動物たちとのイリュージョンやショーがほぼ毎日行われている、とても

 

広い会場です。

 

敷地ないには象の像(ギャグではありません!!)やお土産店、乗り物など、たくさんの

 

エンターテイメントを楽しめます。

 

象もいて、トレッキングもできるんですよ!

 

プーケットファンタシー 
(超豪華!!)

 

ぷーけっとふぁんたしー2 

ぷーけっとふぁんたしー3 

ぷーけっとふぁんたしー ランチ 
(ビュッフェスタイルのディナーですが、会場がいくつもあって、何百人も入るくらい!)

 

ショーの内容は、カメラNGだったのでありません。直接行かれた方のお楽しみということでheart

 

楽しかったですよnote

 

 

今日のプランはこれにて終了paper

 

 

 

 

余談です。paper

 

部屋の玄関 

お部屋の玄関はこんな感じで、朝はとっても気持ちがいいんです、この場所happy01

 

 

その③へつづく

 

 

 

 

 

 

佐藤の旅日記~一度は行ってみタイ!タイ・プーケット編~その①

2011.05.10

佐藤です。

 

今年の1月に、かねてから行ってみたかった国・タイへ行ってきましたairplane

 

微笑みの国・タイ。

 

どんだけ笑顔であふれているか、笑顔合戦をしようじゃないの!と意気込んでいた私。

 

今回は、首都バンコクではなくビーチリゾートで有名な、プーケットステイにしましたwave

 

札幌からは朝一便でも乗継できるのですが、何せこちらは真冬の北の大地・北海道snow

 

欠航なんてしょっちゅうpaperせっかくの旅です、ツアーキャンセルなんで絶対イヤだーーsign03

 

てな訳で、前泊で東京入りしましたwobbly

 

もう、前夜なんてドッキドキeye目がランランとしていますeyeshineeye

 

ガイドブックを読みあさり、どこで何を買おう。何を食べよう。何しよう!!!

 

どうせフライトは長いし、こうなったら行きの機内で徹底的に研究に研究を重ね、マスターしていくsign03

 

 

と頑張っていたはずが、スーツケースに入れたまま機内に預けてしまい、到着してホテルに入るまで

 

開かれることはありませんでした。。ははは

 

 

成田空港を11時頃の便で出発airplane直行便ではありませんでしたので、バンコクで経由します。

 

勝手なイメージで、きっとタイ系の航空会社の飛行機内って紫とか黄色が配色されているんだ

 

ろうな~なんて思っていました。

 

 

・・・予想を裏切りませんでした。紫のシートカバー・・笑

 

ハイビスカス 

 

席についてからは、いつものことですがソワソワ。。機内誌を見てみたり、オーディオ系のチェックを

 

したりcatface

 

アジアといえども、ワールドワイド!世界は広し!!

 

中国系に行ったとき、中国語はできなくても漢字なのでなんとか雰囲気でわかる気がしてたpaper

 

しかしながら、タイ語はまったくわかりません!!雰囲気も何もあらしません!!

 

到着前に、不安になりましたよねgawk

 

 

そんなこんなで、離陸airplane しばらくして、待ちに待った機内食noteタイ料理は知ってるけど、どんなだろnote

 

 機内食

 

こんなんでましたけど!

 

和食とタイカレーが選べたので、もちろんタイカレー!!

 

辛いものが苦手な私。。

 

食べてみると、まぁおいしい!私はとっても口に合いましたhappy01(上から目線ですいません)

 

まったく辛さを感じませんでしたし、ほどよいスパイス加減が絶妙!←けして評論家ではありません。

 

お腹もいっぱいになり、機内のヘッドホンもタイ語だし。。。寝るしかないので寝ますzzz

 

 

バンコクに到着し、これまた勝手なイメージ。アジアンな空港なんだろうなと思っていました。

 

(アジア雑貨屋さんのような?)

 

 

とんでもない、とっても大きくて超近代的な空港です!迷います、広すぎて!!

 

すわんなーぷ空港 

 

乗継時間に少しだけ余裕があったので、お茶でもしようかとカフェを探しました。

 

ほんとに広いので、迷い子注意です。

 

 

それともう一つわかったこと。

 

タイでコーヒーやお茶を頼むとき。

 

ストレート(ブラック)はありません。というか、頼まないとストレートで出てこないし、ストレートやブラックを

 

注文すると不思議がられました。

 

タイでは、コーヒーやお茶(ウーロン茶など)にスプーン約3杯分のお砂糖を入れるのがメジャーsign03

 

なので、甘みがないコーヒーはあり得ないんだそうです。(ちなみに、タイで一番多い病気は、男女ともに

 

糖尿病だそうです。納得paper

 

 

バンコクから国内線に乗り換え、いよいよ目的地プーケットへairplane

 

やはり世界でも有名なプーケット、オーストラリア・韓国・スペイン・フランス・アメリカ・・・などなど

 

各国の方がたくさんいました。(プーケットは今、オーストラリアと韓国の方が大勢訪れるんだそうです)

 

 

国内線で約1時間、プーケットで到着ですsign03 

 

プーケットは11月~2月ころが乾季でベストシーズンと言われているのですが、湿度も気温も

 

とっても高く、「アジアを甘くみていた・・・」と心から思いました。

 

空港で、現地のガイドさん(名前はヌーさん・女性・肝っ玉かあちゃん風・髪の毛は金髪のパーマ)

 

とおちあい、本日からお世話になるホテル 『モーベンピックリゾート&スパ』へ車で向いました。

 

車の中では冷房がガンガンかかっていて、乗車した時は天国でしたが、ホテルに到着するころには

 

寒さ地獄でしたsnow

 

翌日は朝から観光が入っているので、早めに就寝zzz

 

(ホテルは、パッケージツアーの早期予約特典で、ヴィラタイプの部屋へ無料グレードアップでした!)

 

みずまわり 

 

ちなみに、これは水回りです。バスとトイレはユニットでしたが、シャワーブースもわかれているし、

 

とっても広くて満足heart

 

 

 

その②へつづく

 

 

 

 

 

やっちんのドライブな話

2011.05.09

はじめまして やっちんですhappy01

 

アナログ人間の私がやっと思い腰を上げ、ブログに挑戦してみましたshine            

ドキドキですwobbly

 

GWに1泊2日でドライブに行って来た時の話..                      

 

いつもcameraを忘れるので、今回は忘れないようにと前日充電も済ませ、さぁ写真を撮るぞ~と意

気込んで、ホテルに到着するや否やシャッターをきるものの 

 

んんsign02 何か変sign02 

 

いとこの結婚式の写真が消えてるではありませんかsign03

しつこいようですがアナログ人間の私はよくわからず、前のデータが消えてしまったらとそこで

写真を撮るのを止めてしまいましたbearing

ってことで、写真がありませんthink すんませんcoldsweats01

 

泊まったのはラビスタ大雪山spa     

初日は散歩でもしてゆっくりしようと思ってたのですが、生憎のお天気で外は一面雪景色snow

しんしんと降る雪を横目にお部屋の中で野球観戦し、一人でエキサイティングしていましたup  

外が寒かったせいか露天風呂は気持ち良かったですよhappy01

デザートのプリンが美味しかった~~heart04  

 

メインじゃないんかいdespair

 

翌日、まず道の駅で地元野菜を買い込み、旭山動物園へcapricornus

GWということもあり、○○館毎、入るのに30分待ちwobbly

今度はrainで寒かったけどマフラーと手袋を持参していたので、大丈夫でしたhappy01

なんと言っても動物達に癒されましたhappy02

 

そんで夕食は朝買った新鮮野菜だけを食べ、疲れて23時には寝てしまいましたsweat01

ドライブと言っても私は運転していないんですけどねっbleah

 

                         

 

お久しぶり過ぎます、佐藤です。

2011.04.23

佐藤です。

 

更新をだいぶ怠けていました。

 

言い訳ですcrying

 

写真をまったく整理していませんでしたcamera

 

旅日記、更新したいと思いますlovely

 

本年度もよろしくお願いいたしますsign03(ご挨拶が遅いですね、すみません。。)

 

今年も大変お世話になりました。

2010.12.31

みなさま

 

年末です。

 

12月31日です。

 

2010年もあっというまに過ぎ去って行きました。。。

 

毎年この時期になると、毎年同じことを思います。

 

『去年と何も変わってないcoldsweats01

 

 

・・・いやいや、変ってますよね。年齢がひとつ増えました。笑

 

 

皆様にとって今年はどんな年だったでしょうか?

 

当店には、旅行が初めてのお客様から何度も何度も行き慣れていらっしゃる

 

旅のエキスパート様、二人だけの甘い甘~いハネムーンのカップル様heart

 

去年から家族が増えて楽しさが倍増したご家族旅行 などなど、

 

たくさんの皆様にご来店いただき、ご旅行のお手伝いをさせていただきました。

 

私たちスタッフが、お客様からたくさん旅行先のことを教えていただくこともたくさんありました!

 

旅はやはり『百聞は一見に如かず』なのだなと思い、改めて実感致します。

 

 

本年も大変お世話になりましたhappy02

 

 

 

2011年、初めての旅に出るお客様。

 

大好きな国へ今年も行かれるご予定のお客様。

 

2011年1月2日からクレオトラベルは営業しております。

 

新年も、たくさんの皆様のご来店を心よりお待ちしておりますwink

 

 残り少ない2010年を素敵な時間でお過ごしくださいねheart

 

 

2011年版『佐藤の旅日記』にも、どうぞ飽きずにお付き合いください 笑

 

 

                                              さとう

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ