ブログ
やっちんの腹ペコな話
2011.06.28
やっちんです
1泊2日で東京に行って来ました
久々の東京見物は...
1日目、鎌倉の大仏を見に行きました
外から見ると大きな大仏も、胎内(大仏の中身は空洞で胎内と呼んでるらしい)は
以外と狭い
今回は時間があまりなかったから、鎌倉散策だけで江ノ島までは行けなかったけど
結構歩いたよ
お寺や竹林も素晴らしかった
あじさいも満開にはちょっと早かったけど、きれいだったし、雑貨のかわいいお店や
食べ物屋さんがいっぱいあって、すっごく楽しかった
それよりも
早速、今年初の蚊に刺されてしまったのです
しかも日焼け防止で腕に着ける手袋の長~いやつ(あれって何て言うの??)を
してたのにもかかわらず、刺されちゃいました
もうかゆくて、かゆくて.. 眠れなかったよ~
翌日は朝一で上野動物園へ
入園する前からチケット売り場に長蛇の列
でもパンダを見る為にはちょっとくらい並ぶのなんで平気
パンダを見るのは今回で3回目なのに、動いてるパンダを見たのは初めてで、
もう大興奮
ずーっと餌の笹を両手で持ってむっしゃむしゃ食べてたんだけど、パンダって以外と
大食漢だったのね
本当はムービーも取ったんだけど、隣の人に押されてがぶれてしまい上手く
出来なかった
あ~ぁ、静止だからパンダの愛らしさが伝わらないよ~
園内は色々な動物がいて、熊のところでは、周りから『でかーい!』とか『迫力ある~』とか
聞こえてきて、私は登別の熊牧場で見慣れてるので、心の中で『確かに!でも登別のは
手も振ってくれるし、餌もキャッチしてくれるんだよー』と意味ない一人プチ自慢
子供動物園では生まれて数週間のヤギに触れたり(ちゃんと手を洗ってからだよ)
楽しかったけど、旭山動物園より広くて結構腰にきた
行動予測不可能なちびっこギャングに圧倒されて、タジタジしながら一通り動物園を堪能し、
帰り際もう一度パンダ舎に行くと
また餌を食べていた
どんだけ腹ペコなの
やっちんのセルフな話
2011.05.17
S藤さんのタイのブログを見て、旅先でトラブルがあった時の状況を視聴者参加型の
某番組(現在は番組終了)のように「ある!ある!ある!」と冷静に笑っていた私
○○年前に行ったS藤さんとかぶるタイのお話
(注) ○○年前なのでデジカメは持っておらず、写真はありません
あまりパッケージツアーでは行かない私は、タイに行った時もアラカルトな旅を満喫
到着は夜だったので、まずはバンコクのホテルにチェックイン
高層階のお部屋に入るや「支配人からのプレゼント」とメッセージカード付の
フルーツバスケットが用意されているではありませんか
きゃ~ これって特別待遇~
と勝手思い込み、1泊しかしないから残すのはもったいないとフルーツを食べ
ベッドに入りました
翌日はバンコク市内観光で、私達2名にドライバー1名、ガイド1名
こっ、これも特別待遇~
と またもや思い込んでしまった私
今思うとスケジュールが合わず、他の人達との混載バスに乗れなかっただけ
プーケットで飛行機の扉を出て、階段を降りようとした瞬間ぷちっと音が
悪い予感が的中
早速蚊に刺されてしまいました
蚊に刺されやすい体質なので、虫除けスプレーは用意していたものの、まさか飛行機降りた
瞬間に刺されるなんて
なんて運がないんでしょう
さっき迄の特別待遇たるものはどこに行ったの
ちょっと不機嫌状態だったけど、出口ではホテルのスタッフが笑顔でレイのお出迎え
宿泊は日本人スタッフ常駐、食事も3食ビュッフェスタイル、ドリンクも飲み放題の
ホテルをチョイス
トラブルがあっても日本語が通じるので大丈夫なのだ~
そう言いながらもホテルに着いたら日本人は私達含め2組だけ
ちょっと不安
ご飯は香辛料が苦手だった私は、タイ料理が食べられなかったけど、ビュッフェで日本食が
出てたので、お寿司やそうめんばっかり食べてました
プーケットではスカッシュ、バレーボール等のフィールドスポーツや、シュノーケリング等の
マリンスポーツにてスポーツ三昧
そしてパンガー湾に行った時のこと..
毎日遊び過ぎたせいか、いつの間にか船の中で寝てしまい 起きたら
誰もいない
皆ボートで船から去って行ってる
またもや不安に苛まれ、ドキドキしながら様子を伺っていると、洞窟の中にあるお寺
『タムスワンナクーハー寺院』に観光に行っていたのでした
そんなこんなで楽しい旅も後ろ髪をひかれながら、帰国の途に
飛行機はT○航空のビジネスクラス
機内ではウエルカムドリンクでのお出迎えがあるはず
何を飲もうかな~ シャンパンにしようかな~ と胸を膨らませ機内に
一度シートについたら、立ったり座ったりするのが面倒なので、日本の情報が欲しかった
私は、日本の新聞はありますか?と流暢な英語でCAに尋ねてみたところ
『新聞?そこにあるわよ』と後方のマガジン置き場を指さしたのでした
セルフかよ
佐藤の旅日記~一度は行ってみタイ!タイ・プーケット編~ファイナル
2011.05.14
最終日。
フライトは夕方の便なので、チェックアウトまでゆっくり過ごせました。
ホテルの敷地を出てすぐのところに、おなじみ『セブンイレブン』があったので、ラッキーでした
やはり店内に販売しているものは日本とは違いますが、日本のメーカーのお菓子などがたくさん置いて
ありました。←なぜか懐かしくなり、かいました笑
朝8時くらいに目が覚め、お庭を抜けてコンビニまでお散歩
・・・今日が一番天気がいいじゃないか~
コンビニの前には野良犬が店番をしているかのごとく、玄関を陣取っており、なかなか入れなかった・・・
チェックアウト時間も近づき、お部屋のセーフティーボックスから貴重品を出そうとしたときです。
最初に設定をしていた暗証番号を、ド忘れ
まったくわからなくなり、とうとうロックまでかかってしまいました・・・
どうしようもなくなり、ついに避けていたフロントへ電話。
私:「ア~、マイルームイズ ×××(ルームナンバー)。プリーズヘルプミー!ア~、セーフティーボックス
ノット オープン! ア~、キーロック! ア~、キーロックナンバー フォーゲット! ヘルプ!!
ア~、エイゴ シャベレナイヨ~笑」 (←意識はしていないが、ところどころ日本語だったと思います)
フロント:「WHAT?笑」
私:「ア~、プリーズ マイルームゥゥ~~」
フロント:「・・・OK♪ 笑」
しばらくすると、笑顔のフロント女性スタッフが敷地内用のカートできてくれて、助かりました笑
英語が話せればどんなによかったか・・・今日こそ、そう思った日はありません笑
荷物もまとめ、チェックアウトのためフロントへ
フロントでは、さっきお部屋にきてくれたスタッフさんが、英語でペラペラ~ッと話しかけてくれました。
「もう、鍵をかけないでね~」と言っているんだろうなとなんとなくわかってしまった・・・
さあ。ホテルを出発
向かったのは、スパ
待ってました!!!!!!
プーケットにきたら、絶対したかった
『アイランドハーブスパ』というスパ施設にやってきました。
ここでは、本格的なタイ式マッサージ、サウナ、スパプール、アロママッサージ、ヘッドケアなど
多数のメニューがあり、好きなメニューを組み合わせることも可能です
風が吹き抜ける、広い敷地でのスパは気持ちよかったです
フットケア → サウナ → プール → サウナ → プール → サウナ →
全身マッサージ(アロマオイル使用)・・・足から背中、肩までじっくりマッサージを行うのですが、
いろいろなハーブや花のエッセンスオイルなので気分ももちろんリラックス
約3時間ほど施術をしてもらって、日本円で約8,000円
安い・・・
スパも無事に終わり、旅はラストを迎えました。
空港までついてきてくれた、現地ガイドのヌーさん。ほんとに肝っ玉母さん的なパワフルな女性でした。
「実はコレ・・・」 と、手渡ししてくれたのがピンクの手編みのマフラーでした。
北海道は雪ですごい寒いんだよ~と話をしていたのですが、それを覚えてくれていて、
趣味で編み物してるんだと言って、記念だからとプレゼントしてくれたのです
冗談を言って笑わせてくれたり、何から何までお世話になったヌーさん。
お別れ際には、さみしくなって泣けてきちゃいました
ゲートをくぐるまで見送ってくれて、またプーケットきてね~と笑顔で手を大きく振ってくれて、
また会いたいなと心から思える出会いでした。
プーケットから、国内線でバンコクまで
バンコクでは、少しだけ乗り継ぎ時間がありましたので夕食を取りました
日本食はブーム?のようで、スシやらラーメンやらソバやら、たくさんありましたよ
日本に帰国し、千歳までの最終フライト。
飛行機から見る空は、何度見てもキレイです
最終日にいつも思うこと。
世界って広いな・・・
地球ってほんとに丸いんだな・・・
やっぱり、旅行っていいな・・・
・・・だけど日本が一番いいな・・・笑
佐藤の旅日記~一度は行ってみタイ!タイ・プーケット編~その④
2011.05.13
四日目。
今日は、どフリーです。
何も予定をいれていない、自由に過ごそうぜDAY
今回のホテルは、プーケット最大の繁華街があるパトンビーチから車で約20分ほど走ったところにある
カロンビーチにしたのですが、パトンビーチとはちょっと違った静かなビーチを楽しめるとのこと
でも、静かといいながらもやはりベストシーズンですのでビーチにはたくさんの人があふれていました。
(画像、お借りしました)
今日もまた日差しが強い日でしたので、水着の上にUV仕様のジャージを羽織り、ビーチへ。
私、泳げない+日差しを浴びると、こんがり小麦色にはならずに真っ赤な火傷になってしまう悲しい
肌なのです・・・
結局、ビーチパラソルの下で本を読み、コーラを飲み、昼寝をし、超リラックスビーチを満喫
お部屋に戻ったのは16時頃で、17時から30分のスパ体験があったので、その時間までまたゆっくり
スパ体験を終え、今日の夜は繁華街・パトンビーチへ繰り出します!
移動はもちろん、トゥクトゥク
小型トラックのような感じで、荷台に乗車スペースがあります。
料金は交渉次第なのですが、日本のタクシーよりも安いです!
タイは、町中トゥクトゥクだらけ
どこでも乗れるし、どこでも降りれるので、便利です
はじめに向かったのは、ジャンクセイロンというショッピングモール
真ん中にある赤い車は、全部トゥクトゥク。
地下にあるお土産店が安くて、種類が豊富でおすすめ
アロマソープやお香、アジアン雑貨などがたくさん売っていて、値下げ交渉可!!
大量購入しました
結局、パトンビーチでは人の多さに疲れてしまい、カロンビーチのシーフードレストランで。
ロブスターを注文してもらい、おいしかった~~
帰りにドシャブリにあたってしまい、ホテルまではなかなかたどりつけませんでしたが、これもまた
いい経験なのかな~ しかし雷すごかった・・・
荷造りをして、お土産をまとめ、明日のチェクアウトに間に合うようにゆっくりして早目に就寝
こちらにきて、時間が過ぎるのが早いなぁと感じました
ファイナルヘ続く
佐藤の旅日記~一度は行ってみタイ!タイ・プーケット編~その③
2011.05.13
三日目。
今日も朝から、フルーツとクロワッサンをいただきました
うまし。
天気は、青空です
これは、ヴィラの敷地内に植えられている木なんですが、いかにも南国風バオバブ?違ったらすいません
三日目は、これもとっても楽しみにしていた『ピピ島ツアー』。
映画『ザ・ビーチ』でも撮影の舞台になったピピ島にて、シュノーケリングを楽しみます
私、泳げませんですが、キレイなビーチが見たくて参加を即決しました
プーケット島本島から船に乗り、ピピ島へ向かいます。
船内はとっても広くて、2階と3階がデッキになっています。天気がとってもよく、最高に日差しが強かったので
みんなデッキの上で日焼けを楽しんでいました
が、日本人には日差しが強すぎる・・・ 日焼け止めの効果は、はたしてあるのだろうか・・・?
と不安になってしまいました
(シュノーケリングでしたので、残念ながら水中撮影ができず)
水着の上からライフジャケットを着用し、シュノーケルをはめ、いざ海へ
お伝えできるのが、私のこんなふざけた文章ですみません。。。
すごく青い、見たことがないくらのキレイな海でした。
ほんとにほんとにキレイだったんです。
いろんな色の魚が泳いでいて、海も空も青くて、海面に「ユラ~」っとしているだけでも幸せなほど。
絶対、オススメします
シュノーケリングは、1時間ほどしたでしょうか
たっぷり楽しんだあとは、ランチに向かいます。
ピピ島も、『ピピドン島』と『ピピレイ島』とわかれているのですが、シュノケーリングをした『ザ・ビーチ』の
舞台であるピピレイ島は、島に入るだけで約200バーツを支払います
(本日のレートで、1バーツ約2円)
ランチをするのは、街があるピピドン島です。
ここでは入島料20バーツを払います。
見てください、この青い海~~~
プールかと思うくらいのキレイな海~~
もえ~
そして暑い・・・
ランチはオープンなレストラン?で。
これはレストランから見える景色です。
なかなかお目にかかれない、ビーチではございませんか
ランチ後は、島内散策。
眺めのよいテラスなどは、混雑しています。
ゆっくりしたあと、ピピ島を離れプーケット島へ戻ります。
帰りの船は、疲れて寝てしまっていました
夜は、ホテルのレストランでディナーは入っているので、それまでゆっくり
日焼けで火照った肌には、冷たいシャワーがしびれます・・・
『痛っ』、『寒っ』
やはり南国でも、シャワーはぬるめがいいですね~~
その④へ続く
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月