BLOGブログ

新年会です

2012.01.18

今日は新年会です!

東京、大阪のスタッフも札幌に集まりました🍻

今年もよりいっそう頑張ります💗


新年会です

新年のご挨拶

2012.01.08

皆さま

 

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

 

今年も、旅のお話・おすすめツアーやおすすめ観光地のお話など、皆さまにたくさん発信を

 

できたらと思っております!

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

クレオトラベル スタッフ一同

佐藤の旅日記 ~ 韓国よ、カムサハムニダ ~

2012.01.05

 

3日目

 

今日はそんなに朝が早くないのでゆっくり帰国の用意。

 

といっても今日も観光は入っています。

 

まず最初の朝ごはんはコチラ

 

DSC_0173

 

あわび粥。

 

黒っぽく見えるのが、あわびのカケラ・・・。

 

北海道人にゃあ足らん 笑。

 

味はあまりしませんでした。が、朝には優しい味です!

 

食後、日程が若干変わり、すぐにお茶休憩になりました。

 

韓国伝統茶とお餅ケーキをいただきます。(日本の蒸しパンをもう少し、モチモチっとさせた感じ)

 

DSC_0179

 

DSC_0180

 

DSC_0182

(お茶屋さんの外観)

 

DSC_0175

 

伝統茶は高麗人参茶や杏茶など多数ありましたが、私がセレクトしたのは『ゆず茶』です。

 

ゆずのジャム?をお湯でとかしたような甘くあたたかいお茶です。お餅ケーキとも相性◎

 

お茶屋さんの2階にはお餅の博物館(歴史館のようなもの)があり、ここも見学。

 

 

休憩後、ソウル4大都市のひとつ『彰義門』を散策しました。

 

今日は予想以上に寒くて、ビックリです。。

 

 DSC_0185

 

ソウル城郭にあった4大門(東大門、南大門、西大門、北大門)に次ぐ4小門のうちのひとつ。

 

典型的な城郭の門の形で、4小門で唯一当時の姿のそのままで保存されているそうです。

 

DSC_0191

 

眺めがとてもキレイです。

 

 

これは、北岳スカイウェイからの景色。

 

天気がとってもよかったので青空が映えます!(とても寒かったのもありますね)

 

DSC_0196

 

 

昼食。

 

DSC_0204

 

新世界デパートにあるレストランにて、饅頭グック。水餃子よりもボリュームがありますが、

 

味は水餃子風です。酢醤油のようなタレをかけて頂きます。これだけでもお腹いっぱい!!

 

 

昼食後、世界遺産である『水原華城』見学。

 

DSC_0206

 

DSC_0216

 

DSC_0221

 

水原城は李氏朝鮮王朝末期に造られました。華城行宮という王様の別邸(現在復元中)を中心に

全長5.7キロの万里の長城のような城郭と、その要所要所に門、砲台、やぐら、兵士の休憩所、

軍事指揮所、訓練所などを東西南北に整然と組み込んだ建造物だそうです。

水原市民の憩いの場でもある水原城は1997年に世界遺産に指定されてから修理復元も急ピッチで

進み、今では韓国語がぜんぜん分からなくても、気軽に見学できるようにしっかり整備されているようです。

(ソウルナビより)

 

 

 

ここが最後の観光ポイントでしたので、お土産店を最後にひとつ訪れで空港へ直行。

 

 

2泊3日の急ぎ足の旅行でしたが、内容も食事も充実の韓国旅行になりました。

 

今度は観光なし、お買いものツアーになりそうです。笑

 

佐藤の旅日記 ~ 韓国よ、カムサハムニダ ~

2011.12.28

2日目

 

DSC_0102

 

朝食は、老舗店てに『ソルロンタン』

 

DSC_0105

 

味は、ほとんどないです 笑

 

塩を足して味を整えます。中には、ご飯と牛肉が入っていて、お好みでネギを添えます。

 

 

DSC_0106

 

真ん中にある入れ物には、白菜キムチと大根キムチ。それぞれ、ハサミでちょうどよい大きさに

 

切っていただきます。ちなみに韓国ではキムチは食べ放題!

 

 

食後は、電車に乗ってしばし移動。

 

この日もものすごく寒くて、電車のシートが電気カーペットのように暖かくて嬉しいです。

 

 

DSC_0111

 

DSC_0117

 

ムンサン駅まで揺られて、着後はバスで移動します。

 

 

 

 

『自由の橋』

 

DSC_0124

 

 

DSC_0126

 

南北統一の祈りが込められています。

 

DSC_0128

 

 

DSC_0130

壁には有刺鉄線が張られています。

 

 

 

『オドゥサン統一展望台』  韓国側から、川一本を挟んで北朝鮮を望めます。

 

多くの外国人ツアー客が訪れており、普段の生活風景を展示していたり、ガラス張りの展望台

 

からは、天気が良いと肉眼で北が見られます。

 

 

DSC_0135

 

 

DSC_0137

 

真ん中あたりに、北朝鮮がかすかに見えます。

 

DSC_0138

 

 

オドゥサン統一展望台をあとにし、昼食会場へ!

 

 

『ポサム定食』

 

DSC_0143

 

白菜キムチの葉で、新鮮野菜と蒸し豚を包んでいただきます。 美味。

 


DSC_0145

 

石鍋で炊いた栗おこわ。石鍋にこびり付いたご飯は、石鍋にお湯を入れて蓋をしてふやかすと、

 

雑炊のように柔らかくなり、洗うのも楽だし残さず頂けるそうです。

 

 

DSC_0144

 

チゲスープ?アサリや豆腐など入っていますが、辛い!辛いものが苦手な私ですが、苦手な

 

人にはもっと苦手な辛さ!!

 

DSC_0147

(100選レストランに選出された、ウォン・ハルモニ というレストランでした)

 

 

 

昼食のあとは、お待ちかねのミョンドンへ!

 

買い物天国だっっっ!!!!

 

DSC_0148

 

DSC_0149

 

ロッテ免税店やミョンドンを散策。

 

店・店・店・人・人・人。。

 

興奮しすぎて写真を取り忘れました。。。

 

 

そして今晩の夕食。

 

DSC_0158

 

いやったぁ~い、肉だぁい♪

 

サムギョプサルです!!サンチュでお肉を包んでいただきます。キムチを一緒に包んでもよし!

 

DSC_0154

 

 

DSC_0153

(塩ダレ、味噌ダレ)

 

 

そうそう、夕食前には『東大門市場』へ行きました。

 

若者に人気のショッピングセンターが立ち並んでいます。

 

どの店も人で溢れていて、さらに値段もお手頃!朝の5時まで営業しているところもあるそうなので、

 

       仕事帰りでも時間を気にせずお買いものができます!これは女子には嬉しいですね!

 

       夜は時間が空きましたので、伝統芸術舞踊『美笑(ミソ)』を観に行きました。

 

      DSC_0161

 

      DSC_0162

 

       男と女の恋愛劇・・・現在の韓流のルーツは昔からなのですね笑

 

満員御礼でした。     

 

      くたびれたので、早々に就寝 zzz

 

 

3日目へ・・・

佐藤の旅日記 ~ 韓国よ、カムサハムニダ! ~

2011.12.28

佐藤です。

 

連続投稿です。

 

先日訪れた、韓国のお話。

 

実は私、韓国ビギナーでございます。

 

キムチ好きでもなく、K-PОP好きでもありません。

 

しかし最近一番の気になる国でした。

 

 

 

朝9:00発の大韓航空にてソウルへ。

 

DSC_0001

 

朝の新千歳空港国際線は、ガラーンとしています。

 

DSC_0007

 

機内食は、ビーフかパスタ。パスタを選びました。

 

DSC_0010

 

大韓航空のキャビンアテンダントさん、髪止めが珍しい形ですね。

 

 

 

食事も終わり、少し寝ていたらもうソウルに着きました!(3時間半くらいでしょうか)

 

 

DSC_0012

 

第一印象。

 

寒い!!!! 北海道で寒さに強く、31年寝かして熟成されている私でも寒い!!

 

ダウンジャケット着ていけばよかった・・・。

 

 

すぐに車へ乗り込み、本日の昼食へ。

 

 DSC_0013

 

DSC_0014

 

DSC_0016

 

DSC_0017

 

ビフォアー

DSC_0021

 

アフター

 

DSC_0022

 

ビビンパ!!

 

非常に美味です!

 

DSC_0025

(全州会館)

 

 

 

昼食のあとは、徳寿宮へ。

 

DSC_0027

 

DSC_0033

 

DSC_0036

 

DSC_0040

 

DSC_0041

 

DSC_0050

 

 

新大統領官邸

 

DSC_0069

 

南大門広場

 

食料品、衣類、生活雑貨などなんでもそろう、ソウル市民の台所だとか。

 

DSC_0074

 

DSC_0076

 

DSC_0078

DSC_0084

↑ ホットク というおやつ。モチモチの生地の中に、クルミなどや黒糖?ハチミツ?がはいっています。

おいしい!

 

 

 

本日の夕食は、

 

DSC_0085

 

 

DSC_0089

参鶏湯(サムゲタン)

 

鶏一匹のお腹の中にご飯が入っています。

 

味は薄味、自分で塩を足していただきます。

 

キムチと一緒にいただくのも、おいしさのポイントだそうです。

 

 

食事のあとは、ソウルタワーへ夜景を見に。

 

DSC_0090

 

DSC_0098

 

大都会ですね、ソウル!

 

 

2日目へ続く・・・

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ