BLOGブログ

わかさぎ釣り

2013.02.11

お久しぶりです、小林です!
2013年早くも1か月たちました!
皆様、どのようにお過ごしでしょうか??

 

私は先日、友人とわかさぎ釣りに初挑戦しました!
中央バスさんから出ている定期観光バスです。
今日はその様子をお伝えします☆

 

 

 

朝8時10分、札幌駅から出発!
目的地は新篠津・しのつ湖です。
だいたい1時間くらいで到着します。

 

移動のバスの中では、バスガイドさんがしのつ湖の情報をお話ししてくれて
わかさぎを釣るにあたっての釣り方や注意事項を書いた紙なんかもくれます。
その日はお天気にも恵まれ快晴!!
あったかい日だったのですが、実はお天気がいい日の方がわかさぎは釣れないそうです…
幸先不安… 1匹も釣れなかったらどうしよう…

 

そんな話をしていたら、あっという間に到着!
先輩である菊池にスキーウェアを貸してもらいまして防寒もばっちり!!
いざ!わかさぎ!!

 

しのつ湖は一面雪で、ここが湖だとは思えないほどの雪原。
その雪原に、特設テントが10個ほどかな?あります。

 

DSC07762

 

この日の定期観光は外国の方が多く、全員で20名程度、
外国の方が10名程度いらしゃったので、日本人テントと外国人テントで
ふたつに分かれての体験でした。

 

テントに入ったら早速しのつ湖のスタッフさんが釣り方をご指導。
釣り方はかんたん、1本の釣り竿に、餌となるアカムシを何か所かつけて待つだけ。
10分くらいたつとアカムシは生きが悪くなり白くなってしまうので
そのたびにつけかえる…というものです。

 

その餌つけが結構頻繁で、友人は餌付けマシンと化していました笑
「写真撮るよー」と言ってもカメラ目線もくれません笑

 

130131_110010
(決して不意打ちではありません)

早速最初の1匹がっ!!
竿は本当にちょっとしか動かないので、素早く竿を上げます。

わーい!!釣れたー!!\(^^)/

 

DSC07766

 

うれしくなってまた釣り始めるのですが釣れず…
どうやら「お天気いい日はあまり釣れない」説は本当かもしれません…
それでも隣の男女グループはそこそこ連れているようですが、
私たちと、私たちの正面のカップルはあまり釣れません…

釣り時間は2時間あるのですが、隣の男女グループは飽きっぽいらしく
時間30分前にやめてしまいました。
「そっちの方が釣れるかもしれない…」
正面のカップルと話し合い、移動!!
ずるいと言われてもそっちの方が釣れそうな気がする!!(`Д´)

 

すると早速友人が当たりっ!
「これはこっちの方が釣れるね!!」となりその後30分を隣で釣りました。

 

…その後、1匹も釣れず…
結果、私3匹・友人2匹の計5匹でした笑

 

DSC07774

 

ちなみに。
前日のバスのお客様はひとり10匹以上釣れていたようで
お日にちによって本当に違うみたいです。

 

 

釣ったあとはお食事!!
自分たちが釣ったわかさぎを天ぷらにしてもらいます。

 

DSC07775

 

少なっっ!!!!!

 

そんなちょっとかわいそうな人の為にも笑
やさしい中央バスさんは、昼食のお弁当にわかさぎを入れて出してくれます。

 

DSC07776

 

おいしそう!!!
量もしっかりで、5匹しか釣れなかった私たちでもおなかいっぱいになりました☆

でも、釣りたて揚げたてのわかさぎはやはり格別でした!
「こんなに味が違うんだねー」と感動しながら食事。

 

食後はしんしのつ温泉たっぷの湯にて入浴。
けっこう人がいたわりには温泉は空いていて貸切状態!
茶色いお湯で、ちょうどいい温度で、とても気持ち良かったです。

 

その後はすっかりのんびりと。
畳の、足をひろげて休める休憩所があったので、牛乳を飲みながらゆっくり休憩。
なぜ入浴後の牛乳はこんなにおいしいんでしょうかっ!?
日本人でよかったと思う瞬間です。

 

DSC07788

 

14時。
いよいよ帰宅の時間です。
間違いなく寝る、とは思っていましたがやはり爆睡。
瞬間で札幌駅に到着しました。

 

長くなりましたが、本当にいい体験をしました!
本音を言えばもっと釣れたら…と思いました。
シーズンチャンピオン(そのシーズンで最も釣れた方を記したボードがあります)は
600匹以上も釣っているそうです!!
なので、次はもっと釣りたい!
またリベンジに行こうかと思います。

 

 

ちなみに。
こちらの定期観光バス、もちろん弊社クレオトラベルでも取扱いしております。
期間は2月28日までです。
(ただし、湖に氷が貼らない場合は催行中止となる場合がございます)

 

料金はお一人様5700円。
こちらにはわかさぎ釣り代・調理代・昼食代・入浴料・バス料金を含みます。
テントにはストーブはありますが、なるべく暖かい恰好をおすすめします!
(小林が行った日は快晴だったので、暑くて菊池ジャンバーは脱いで釣ってました…笑)

 

 

興味を持たれた方、ぜひご連絡くださいませ!!
とても楽しいですよー!!

 

小林、来月は友人を訪ねに東京へ行きます!
またブログ書きますので、ご覧いただけたらうれしいです!

 

 

定山渓 森の謌

2013.02.10

御無沙汰しております、カウンター菊池です。

 

大変遅くなりましたが、昨年末、森の謌に行ってきました!

使ったパックは、これup

ThumbnailCAQJ35G7JTBさんの

「ちょっぴり贅沢な部屋とバイキング自慢の宿」

 

いいタイトルですね~shine

 

 

 

 

 

 

 

もり外

11月の末だったので、すっかりクリスマスムードでしたxmas

到着が遅すぎて、真っ暗ですが・・・。

 

 

 

 

 

ロビーはこんな感じ。「森ラウンジ」です。

 

もりロビー もりラウンジ もり読書 MIZU
 もりオーディオ

 

いろりがあって、とても素敵な雰囲気!読書をしている方もいらっしゃいましたよ~book

オーディオセットもあって、落ち着く空間でした。

夕食のあとに、マシュマロをあぶって食べれるのですscissors

みなさんもぜひどうぞ!

 

 

横には、バーもありましたbar

もりバーお客さまいらっしゃったので、中は撮れませんでした(*_*;

看板のみで、すみません・・・(悲)

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋、7階でしたup

エレベーターホールで、靴を脱いで、ロッカーに入れて、スリッパでお部屋まで!

 

もりエレベーターホール もりくつ

 

 

もり入口エントランス。

もり和 もり洋 お部屋は和洋室56㎡。広かったですhappy01

 

もりCD北海道出身の方たちの曲を集めた癒しCDとか・・・

もりナノケアナノケアとか・・・

もりメモ帳メモ帳までオシャレ!

 

 

 

マッサージチェアもあります。

もりフロ閉じ

 

お部屋からお風呂が・・・

 

もり風呂開

キャーlovely丸見えです。

 

 

キャーキャーしつつ、枕選びへ!

 

こちらには「ピローギャラリー」があり、自分の好みの枕をレンタルしてもらい、お部屋で使うことができますsign01

 

もりピローガラリー 行くのが遅すぎて、あまり残っていませんでしたが・・・。

 

もりピロ ここで”試し寝”できます~good

 

みなさん、早目に行くことをお勧めします。

30種類あるみたいですよ!

係の方たちが親切に色々とアドバイスしてくれますnotes

 

 

もりスパ「ピローギャラリー」は、

「森SPA」の中にあります!

お早めにどうぞ!

ちなみに、一部枕は販売もされています。

もちろん新品です。

 

 

 

 

 

さて、夕食ですflair

入口においてあるオブジェクト。うさちゃんかわいいですね!

 

もりブッフェ

 

 

 

イメージは「おとぎ話に出てくるレストラン」です、かわいい~heart01

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気はこんな感じです。

 

ブフェ入口 ブフェ全体 ブフェ中間 ブフェ奥

興奮しすぎて、ブレまくっています。3枚目なんて、どこを撮っているんでしょう笑

 

着席したら、「本日のオードブル」が! 運ばれてきました!

 

前菜見た目も素敵shine

 

 

ワインもご用意できます。私は飲みませんでしたが・・・(お酒弱い)

さっおなかもすいたので、色々と取りに~

 

ごはん

取りすぎ!

 

残さず、頂きましたよbleah

あ私は参加しなかったのですが、

好みの具材を使って、シェフがピザを焼いてくれるコーナーもありましたよ!

デザートも色々な種類があり・・・

 

もりデザート もりデザート2

全部頂きました!

おなかいっぱいですhappy02

 

 

部屋に戻ろうとすると~

夕食会場の隣に、喫煙専用ルームがありましたsmoking

 

シガールーム シガー中 シガー加湿器

さすが!おしゃれですね!私は吸わないのですが…ちょっと入ってみましたflair

 

 

お風呂ですが・・・

さすがに写真が撮れなかったので、レポートのみspa

女性用にのみ、岩盤浴があります。私はもうお腹がパンパンで寝っ転がるのも苦しかったので、

あきらめましたthink悲しい。

大浴場は、午前11時半~、翌日09時半まで、入れます。

サウナは夜中の3時~4時まで、清掃の時間です。

内風呂は、大きな縦長の浴槽が一つ、もうひとつ、小さめの浴槽がひとつ、

露天風呂は2つ、浴槽がありました!ひのきと、岩風呂shine

写真はないので、気になる方は、ホテルさんのホームページでどうぞnote

 

・・・就寝・・・

 

翌日sun

 

もり窓

 

景色です。なんだか枠に入った絵みたいだな~と思ってしまいました。

 

もり窓けしき

 

朝ごはんですが、あまり食べられず・・・

 

朝ごはん

 

朝は・・・いつも忙しいので、あまり写真を撮れませんでした。すみませんwobbly

 

という感じです!

もう、とにかく食べて、部屋で遊んで!っていう感じでした。

もう少し、お風呂を満喫したかったなぁという感じなので、またリベンジしようと思いますconfident

 

 

ちなみに・・・帰路、結局お腹がすいて、ラーメンを食べて帰りましたcatface

 

弟子屈

もみじ☆catface

体重が、3キロほど増えました。(泣)

 

では!また!

 

ご旅行の相談、お待ちしております~happy01

アウトレット☆セール

2013.01.19

 

 

遅くなりましたが…

皆様あけましておめでとうございます!!

今年も元気いっぱーいの茂木デスsun

2013年もどうぞよろしくお願い致します!!

 

 

2013年になり先週は千歳のレラへ…

今週は北広島の三井アウトレットパークへ1月20日まで

無料で運行しているバスに乗って行ってきました☆

 

 

千歳でコートをゲット…

北広島でインナーもすごくお得にゲット出来てルンルンです!!笑

 

 

北広島のアウトレットパークには北海道ロコファームビレッジがあり

毎回行くと必ず野菜を買ってきます。。

今回も…もちろん♥

 

 

夕食の材料としてきのこ、ネギをゲットしました~scissors

帰りのバスでは服が入ったショップ袋を持った人たちの中…

私はネギが出ているビニール袋を持って乗車…coldsweats01

 

 

お鍋材料

 

寒い日も続いているので…足りない食材を買い足し…みそ鍋を作りましたrestaurant

 

 

今回は玉ねぎ・ほうれん草・椎茸・舞茸・豚肉・鶏肉・豆腐・しらたき・はんぺん…

具だくさんのお鍋ですheart04

 

 

北海道ロコでゲットした椎茸さん…

すごーく大きいんです!!!!

 

 

椎茸さん

 

私の顔がこんなに隠れちゃうくらい…笑

大きな椎茸さんは…お鍋とお弁当のバターソテーに使いました~!(^^)!

 

 

そして出来上がったみそ鍋でーす↓↓

 

味噌鍋

 

 

味もちょうど良く美味しかったですscissors

やっぱり冬にお鍋は最高ですネhappy01

 

 

そして翌日のお弁当…heart01

1月18日お弁当

椎茸プリプリで美味しかったです-lovely

 

 

最近風邪やインフルエンザが流行っているのでかかってしまわないように

気を付けましょうーshine

 

 2013年も皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し早いクリスマス…♡

2012.12.24


 

12月22日、23日に今年最後の旅行に行ってきました!!!! 茂木です。。

 

 

今回は登別へ~heart01

札幌から国道36号線をひたすら車で走って行きましたrvcar

(私は…助手席専門でしたが。。笑)

 

 

途中、北広島のくるるの杜に立ち寄りランチタイム…

運が良かったのか待ち時間ナシで席まで案内してもらえましたhappy01

トマト、レタス、長芋などなど…もりもり食べて超満腹pig

 

 

恵庭→千歳→苫小牧→白老を抜けて登別市内に入った瞬間…若干温泉(硫黄)の匂いが…♡

温泉大好き!硫黄泉大好き!!な私はホテルに着く前からテンション上がってましたlovely

 

今回お世話になったのはパークホテル雅亭note

ロビーにはクリスマスツリーとサンタさんが…ribbon

 

雅亭クリスマスツリー

 

 

チェックインを済ませてお部屋へ移動して畳でゴロゴロ~heart04

ご飯もたくさん食べて温泉に浸かり…おやすみなさいmoon3

いつものようにのび太くん並みのスピードで夢の中へ…。笑

 

 

朝起きて朝食会場へ…サラダ中心でモグモグしてました…note

パンプキンスープが美味しかったです!!

 

 

朝食後、少しだけ温泉へ…spa

調子に乗って少し熱めのお湯に浸かった私はお風呂から上がった瞬間…

フラフラwobbly目の前にあったベビーベッドに寄りかかり復活するまで5分くらい動けませんでした。。

なんとか復活してチェックアウト準備へ…

 

 

ホテルを出発して、札幌への帰り道…途中何ヶ所か寄り道をしてきたので一部だけご紹介paper

まずは1ヶ所目は『のぼりべつ酪農館』へ。

寒い中ソフトクリームを食べに行きましたが…。

お店の出入り口に貼紙が…。

なんと…冬季間は販売をしていませんでした。。

10月で販売終了していて次回は2013年5月に販売がスタートするそうですweep

ソフトクリームは諦めてカップアイスをゲットしましたscissors

すごーく牛乳の味が濃い!!!!美味しかったですtaurus

 

 のぼりべつ酪農館 バニラアイス

お値段は220円で販売していました。。

アイスのほかには…飲むヨーグルトやプリン、ソーセージもありましたnotes

少しわかりづらい場所でしたが登別温泉街から車で約10分くらいです。。

 

 

苫小牧へ向かいランチタイム~restaurant

2ヶ所目は『海の駅ぷらっとみなと市場』へfish

ぷらっとみなと市場

苫小牧はホッキが有名なので…ホッキときのこの和風パスタをオーダーheart01

ほっきときのこの和風パスタ

ボリュームも多く美味しかったです。

ホッキのバター焼きも美味しかった…食感がスキ…heart04

 

 

 2日目もお腹がいっぱいになり過ぎたので…

最後にレラに立ち寄りお散歩がてらお買い物~shine

あっという間に1泊2日プチ旅行が終了してしまいました。。。

 

 

また来年もどこかにお出かけした時に更新したいと思いますairplane

皆様…良いお年をお迎えくださいね heart01

 

 

素敵な休日♥

2012.12.01

 

はじめまして!(^^)! 先月の12日でクレオトラベルに

仲間入りして3年になりました茂木です!!!!!

 

 

3回目の入社記念日はお休みを頂きました♪

少しお出かけをしようと思いましたが、天気は雨。。。

早めに起きた私は布団に引き返しお昼近くまでダラダラしちゃいました(ノ-д-)ノ



 

雨が降っていたのにどうしても行きたかったお店があったので

お昼過ぎから行動開始ッッ(Ψ`ω´)Ψ

 

地下鉄に乗り~傘をさして…てくてく歩いて約10分。。。

一瞬…迷子になりかけGETしたパン…(´з`)σσ

 

 

1352707081647

クロワッサン好きな私はもう大興奮!!!!!!!

クロワッサンとシナモンロール、コーヒーロールを買って

ルンルン気分で自宅近くのスーパーに立ち寄り帰宅♪

 

 

 

クロワッサンをもぐもぐしながらひと休みをして

夕食準備をしました~(^^♪

 

1352714641260

 

 

 

急に餃子が食べたくなり作っちゃいました。。笑

 

焼く時に油が飛んできて…熱い熱い!!!!

なんとか頑張って焼き上げましたぁ\(´ω`)/

 

20610591_1823816034_1large

美味しく頂きました(*^_^*)v

 

クロワッサンも餃子も食べれて私のお腹は大満足…

とても素敵な休日でした❤

 

 

 

 

札幌市内でオススメのパン屋さん情報をお持ちの方は教えて下さいネ~bread

 

 

また何処かへお出かけした時にブログ更新しまーすairplane

 

 

 

 

 

 

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ