ブログ
スリランカ視察ツアー☆2日目ネゴンボ・シーギリヤ
2013.03.26
スリランカ滞在2日目…朝6時にモーニングコールで目覚めるとまだ外は真っ暗でした…
寝ぼけたままシャワールームへ。。
目もぱっちり体もさっぱりしてお部屋に戻ってくると外は明るくなって…
ベランダからの景色はこんな感じ~!!
海とプール
お部屋から出たら正面はジャングルでした
てくてく歩いて迷子になりかけ朝食会場へ
パンの種類が多い多い!!そして美味しい~
シナモンロール、チェリーデニッシュ…パンケーキ、フレンチトースト
パンばっかり食べてました…(笑)
荷物を出してホテルを出発ーっっ
フィッシュマーケットが日曜日の為お休みでした。。
川の両側に船がたくさん…地元の人たちは釣り竿持って釣りに来ていました
少し照れながらも私たちの写真に一緒に写ってくれました
ネゴンボから長ーいドライブタイム…3時間以上の移動の間
道路脇でフルーツを売っていたので立ち寄りモグモグタイム…
キングココナッツ中には甘い液体と実はナタデココみたいな感じ…。
みんなでごくごく飲んでみました。
ガイドのアリアさんの飲みっぷり・・・あっという間になくなりました(笑)
私はあんまり得意じゃない味でしたー
でもパインは美味しかったです!!甘いパインに軽く塩がかかっていて…
かなり食べました・・・
朝から食べてばかりです・・・。
移動が長く…車内で良い気持ちに…
やっとダンブッラに到着ーっ!!
石窟寺院を見学です。。
ちょっと暗くてわかりづらいかもしれませんが…
大きな仏像さんが横たわっています。
全長は15メートルで紀元前1世紀からこの場所にいらっしゃるそうです。
ドドーンと大きな足の裏…写真の中に入りきりませんでした(笑)
周りにはたくさんのお猿さ~ん!!
大きな口を開けてお菓子をモグモグ…
現地のお子様達(2名ほど大人もいますが…)カメラを向けるとみんなキメ顔をします。
撮った後写真を見せてあげるとみんなニコニコ
右を見ても左を見ても、さる・猿・サル!!
この後、お菓子の奪い合いでお猿さん達ケンカになり…
普通に歩いてた私…怖~い顔したお猿さんに囲まれました。。(笑)
下り階段で怖かったけどダッシュで逃げました
一番下へ降りると…
ドーンと金色の仏像…あまりの大きさに背中に背もたれがありました。(笑)
倒れたら大変ですからね…。。
宿泊はシーギリヤのエレファント コーリダー
周りは自然いっぱいです…(笑)
1人部屋なのに…枕4つ。。
広すぎて困りました…。(笑)
写真を撮りながら天井を見上げると…ヤモリさんがいらっしゃいました。。
もう大パニックでディナー会場にいたスタッフさんに日本語で採って!!と訴えるが…
問題ないよ~とニコニコ笑顔で返され、ヤモリさんと一夜を共にすることに…
気を紛らわせてくれたのが洗面所にあったゾウさんの可愛い石鹸置き…
寝る前に1カ所だけ電気を付けて寝ようとしたのに…
このお面のところしか部分照明がないというショックな出来事…
仕方なくここだけ電気を付けてヤモリさんと一緒に眠りについた私でした。。
3日目に続く…
スリランカ視察ツアー☆前泊&1日目・ネゴンボ☆
2013.03.22
小林のブログにもありましたが…先日2月23日~28日まで
スリランカへ行ってまいりました茂木です!!
北海道は雪で真っ白なのに…私は日焼けで真っ黒です(笑)
ほんの少しずつですが…写真も載せていきます~。
まずは2月22日…仕事が終わり前泊の為、新千歳空港へ。
空港内にある万葉の湯は夜通し営業をしています!!
リクライニングチェアー(女性専用ルームもあります!)があるので
好きな時間に温泉につかり、マンガを読み、テレビも1人1人見ることができます
館内着もレンタル無料でした。
私は浴衣をチョイス
ピンクのお花柄~
裸足で館内をちょろちょろしてました。。(笑)
少しだけ仮眠をとり朝風呂へ~
気持ちよい朝でした。。ゆっくり支度をしている時間はないので
宿泊者は無料で頂ける朝食をとり(あまりの慌てぶりの為写真ナシですみません・・・。)
大きなキャリーを持ち搭乗手続きを済ませ成田へ・・・
今回一緒に参加する方達を探しましたがなかなか見つけられず諦めて
出国手続きを済ませて、搭乗ゲート92番へ・・・。
ここに来ても参加メンバーを見つけられずMAX不安な状態な私。。
機内案内アナウンスが流れ不安のまま機内へ…
久々の海外!!国内の航空会社の飛行機以外の機材を見て
少し興奮しました(笑)
約6900キロのフライト…私の周り日本人かな~とドキドキしながら自分の席へ進むと
今回ご一緒する女性メンバーがみんな横並び!!
やっと会えてホッと安心でした。
しゃべっているうちに成田から離陸…しばらく日本とさよならです…
寂しくなる暇もなく機内食1発目!!
ビーフをチョイスしました
竹の子も入ってすごく美味しかったです
映画見て、しゃべって、寝て…。
2発目の機内食~(笑)
チキンの照り焼きと焼きそば
美味しい~ほとんど動いていなかったからお腹減っていなかったはずなのに…
ぺロリと完食!!!!
また、映画見て、寝て、しゃべって、寝て…
お尻がだんだん痛くなり始め…バンコク付近を通過
まだ着かない事を確認して再度夢の中へ…。
約10時間のフライトほぼ寝てました…。
寝すぎて頭がぼーっとしてました(笑)
ようやく目覚めた時にはもうコロンボまであと少し!!
少しテンションが上がりました!!
無事に到着して空港内へ!!暑い!!蒸し暑い!!
約30℃の気候で体がついていけるか正直不安でした。
日本円からスリランカルピーへ両替を済ませ参加メンバー集合待ち中の時の
1ショットです。
私の周りでもみなさん写真を撮っていましたよ~
全員集合して空港から約40分ほどバスに乗り
初日泊のネコンボ・クラブドルフィンへ
ロビーでチェックイン~
ウェルカムドリンク飲んでお部屋へ~
お部屋は木目調で落ち着いていました。
周りはビーチとプールがありましたが夜到着なので真っ暗で全然見えません
翌朝起きて綺麗な景色を見れることを祈って…
飛行機の中でたくさん寝たのにもかかわらずベットへ直行しちゃいました(笑)
続きは2日目へ~
東京旅行②~新宿・秋葉原~
2013.03.16
小林です!
続きを書きましたのでご覧ください!!
深夜。
ホテルは前回紹介しました小田急センチュリーサザンタワーさん。
新宿のサザンクロス口から徒歩1分の、とてもアクセスのいいホテルです。
この時期だからでしょうか…
ホテル内のいたるところに桜が。
とってもいいにおいです。
お部屋の中も、喫煙室なのにどことなくいいにおいが…
広いお部屋でうれしいです。
それでは就寝…
朝です!!
前日は気付かなかったのですが、お部屋からは富士山が見えるらしいです!
が。この日は曇りなので見えません(T_T)
悲しい。
そして朝食。
朝食、すごくオススメです!!
バイキングなのですが、こんなに本格的!!!
作っているところが見えます!
パンもどれをとっても焼きたてだし、ベーコンもふつうのとカリカリのが選べるし、
スクランブルエッグも黄色いのと白いのが選べるし、なんといってもオムレツ!!
オムレツがおいしいです!!
オーダーしてから目の前で作ってくれるのですが
中の具もチーズ・ハム・ほうれん草から好きなものだけを選べます。
小林は贅沢に全部入れました!!
本当においしくて、ぜひ召し上がっていただきたい一品です!!!
私たちが座った席は窓側だったのですが、ちょうどこの席からは
スカイツリーが見えました!
が。
なんせ天気が曇りだったので…確認できますでしょうか?
ぼんやり真ん中に見えてます(^_^;)
さて。
ぎりぎりのチェックアウト時間までのんびりし、
お昼ちょっと前から秋葉原へ。
ここは、私にとって憧れの地です!!!!!
素敵 。
みくみく(初音ミク)もいました! わーい!
(ちなみに、一般の方ではないです。
初音ミクのあたらしいゲームソフトの販売イベントでした。)
いろいろなお店を回りましたが、やはり見たいのはココ。
秋葉原ドンキホーテ。
AKB48劇場があることで知られる、いま秋葉原でいちばんアツイ場所ですね!
中には通常のドンキホーテにあるような生活用品や食料品がたくさんありましたが、
やはりここは秋葉原、コスプレだけで1フロア、ゲーセンで2フロア、メイドカフェもあり、
まさに秋葉原!!という徹底ぶり。
お土産もいっぱい買えますよー
そのあとは、漫画屋さんやゲーム屋さんを何箇所か巡りました。
そして、友人と盛り上がり、初めてのメイドカフェへ!!
客引きしているメイドさんに連れられて、とあるビルのメイドカフェへ!!
入った瞬間からの「お帰りなさいませ、お嬢様!!」から始まり
「にゃんにゃん♪」って言わないと入店ができず
席についてオーダーをしたときも、運ばれてきたフードやドリンクは
「おいしくなーれ おいしくなーれ」を一緒に言わないと口にできません!!
大変です!!
店内がこちら。
一見、お客さんがいないように見えますが、実は私たちの席より後ろがソファー席で
このソファー席、ほぼ満席でした。
平日の昼間だというのに何という人気…
そしてメニューはこんなかんじ。
かわいいですねー
メイドさんが目の前で書いてくれるらしいです!
しかーし。小田急センチュリーの朝食がおいしすぎた私たちはお腹がいっぱい…
私はカメさんパフェとジュース、友達はビールとオニオンリングを頼みました。
私たちが入った時間はちょうどショータイムがあり、
メイドさんがヲタ芸と言われるあの踊りを全力で踊ってくれます。
比較的観光客が多いお店でしたが、カウンターに座っていた常連の男性はペンライト持参でした。
一見なじみにくいんですが、20分位いると慣れて来ます!!
でも… また行くとしたらすごく勇気が必要です。
滅多にできないいい経験をしました笑
疲れていたので帰りは予定より少し便を早めました。
友人と別れ、羽田空港でお土産を大量に買い、2時間早いANA便に搭乗…
やったー!ポケモンジェットです!!!
中もかわいいです、ヘッドカバーがポケモン!!
すごく得した気分です!!
…が。離陸前に爆睡し、到着するまで起きませんでした笑
今回は趣味に没頭する旅でとても楽しかったです!!
途中からマニアックになりました、ごめんなさい!!
でも、こういう人もいる、ということで大目に見て下さい笑
そして近々…
茂木の海外旅行記がアップされます!!(の予定)
私も今から楽しみにしております☆
皆さん、楽しみにしていてください~!!!
東京旅行①~井の頭公園・三鷹~
2013.03.14
こんにちは! 小林です!
早速ですが、今月の頭に1泊2日で東京に行ってきましたので、本日はそのことを書きます☆
往路は全日空の朝一便で。
7時半発なので、なんと起床は4時!!
そんなわけでまともに起きれるわけもなく、すっぴんで出発。
JRは爆睡、離陸してからの飛行機でも爆睡。
すっぴんのまま東京へ笑
今回の東京旅行は、新宿近くに住む友人との「三鷹の森・ジブリ美術館」がメインです。
待ち合わせの時間は10時半、
入場の時間には早すぎたので、新宿でかんたんなお昼ごはん。
左のドーナッツがおいしい!
もちもちでした!
右のドーナッツは… 小林には甘すぎでした…
三鷹の森の入場は時間制です。
予め入場チケットを購入(こちらは旅行会社ではお取り扱いのないチケットとなり、ローソンの端末から予約可能です)し、決められた時間に入場します。
私たちの入場時間は14時からだったので、近くの井の頭公園で時間つぶし…
東京はもうすっかりあたたかかったので、スワンボートに乗りました!!
パッと見他のお客様が見えないようですが、実はかなりいました!
ぶつからないようにこぐのが一苦労な感じでした!
ボートでは女二人、たこ焼きを食べながら…
(ほんとはだめなのかもしれません… ナイショです!)
あっという間の時間でした。
そんなこんなでいよいよ入場時間。
入場者は予め人数が決められているのですが、それでもけっこうな人が!!!
ちなみに有名なトトロの入り口はフェイクですよー
実際の入り口は↑こちらなのでお間違いなく!
入場券をげっと!
三鷹の森の入場券は、使用済みの映画のフィルムを加工したものとなっており、大変貴重です!!
私は魔女の宅急便のあのシーンでした、やったー!!!
ちなみに友人のは… 何かわかりませんでした(^_^;)
千と千尋で、ハクが換気口から出てくるシーン…ですかね?
わかる方いらっしゃったら教えてください!!
そして館内へ。
館内は撮影禁止のため、ここから写真はないのですが、
いろいろなからくりがたくさんあり、館内自体も迷子になるような作りで何度も巡れたり、
あのネコバスにも乗れたり(小学生まで)、ミニシアターもあります。
このミニシアター、いくつかの映画を日替わりでやっているのですが、
すべてこの美術館でしか見ることができない短編映画です!
私がこの日見たのは「コロの大さんぽ」
小さな犬の「コロ」が学校へでかけた「サワコ」を追いかけて、戸締りがきちんとされていなかった家から
出てしまうお話。
学校から帰ってきた「サワコ」は、コロがいなくなっていることに気づき、一生懸命探す…というものでした。
「コロ」が!! かわいすぎて!!!
帰りには「コロ」のグッズまで買ってしまいました~
ちなみに。
屋上には天空の城ラピュタで有名なロボット兵がいます。
ここだけは、唯一写真を撮ってもいい場所です。
結構並びます。
でも、後ろの人に写真を撮ってもらう流れですぐに順番がきます。
私たちの後ろの人は外人さんでした。
ロシアっぽかったなー、きれいな女性2人組にとっていただきました!
ひととおり見て、お土産も買って、カフェで軽食も食べて。
満喫した私たちは夕食を食べホテルへ…
帰りがけカラオケにも行きました!
すっかり盛り上がってしまい、2人で10000円以上の出費でした…
飲みすぎましたね、飲み放題にしておけばよかったです(^_^;)
あまり頻繁に来れないので、友人が一緒にホテルに泊まってくれました。
新宿駅前、小田急センチュリーサザンタワーです。
チエックインは12時を過ぎてしまいました…
いちにち遊びまわってぐっすりと眠りました。
2日目の話はまた後ほど…
京都どすえ~の 食べまくりの旅
2013.03.08
ご無沙汰いたしております!ますやです!
札幌も少しずつ雪も解け始め 春近し?(いやまだまだ?笑)
3月1日から兵庫県在住の友達と一緒に京都へ行ってきました。
ちょっとだけレポートしちゃいます☆
初日は友達と三ノ宮駅で待ち合わせ、まあ昼って事で
パン屋さんが経営するおしゃれなカフェでランチといただきました。
店内は女性客でほぼ満席。軽快な小野リサのような
ボサノヴァが似合いそうなところなのに
なぜか サラブライトマンのCDが大音量で流れるしかも蝶々夫人が流れ
気持ち重たい・・・( 一一)
おしゃれカフェでは愛想のいい女性従業員と言いたいところだが
めちゃくちゃ感じが悪くて・・・(>_<)汗
まあ、食事は美味しかったので まあいっか。てな感じで京都へ。
平日なので京都駅は若干空いていたかな。しかも雨。尋常じゃないくらいの どしゃぶり
やっぱり京都来たら都里路パフェっしょ!ってことで伊勢丹店へ。
いつきても並びますね・・・だいたい40分くらいウエイティングしてお席で食べたパフェは格別ウマイ!
そして、ホテルへ。今回の宿はシタディーン京都五条。地下鉄五条駅出口から徒歩30秒くらい。
きれいでキッチンとかもついてるオシャレ系ホテルです。
この夜はなんか気分が肉!って感じだったので、
仙台から牛タンをしいれているお店で牛タン定食!
テールスープ付です。美味しかったけど ちょっと残しちゃいました。ごめんなさい(>_<)
2日目は はりきって 貴船神社に行きました。何度も京都は訪れてますが今回お初!
烏丸線国際会館まで地下鉄で行き、そこから京都バスで約30分くらいのり
叡山電鉄貴船口駅前で下車。そこからバスで貴船神社まで約10分乗るのがスタンダードなのですが
友達の勘違いと、私の認識不足がかさなり 私達は徒歩で神社まで歩く事・・・30分強(笑)
山なのでひたすら坂道を登りました。
やっと鳥居まで到着~ふ~っ。
貴船神社は水占いみくじが有名。
おみくじを引く時には何も書いてない用紙を一枚選び、
水に付けて結果がわかるのです。
結果は ヒ・ミ・ツ❤
しかしながら、二人とも『旅行 事故に注意』と書いており コワイコワイ~気を付けて帰ろうね~と誓う。
古来より、晴れを願うときには白馬が、雨を願うときには黒馬が奉納されたが、実際の馬に代わって木の板に描いた馬が奉納されたこともあり、このことから絵馬が発祥したとも言われる。BY wikipedia
今、スピリチャルめぐりされる方多いですよね。この貴船神社も京都のスピリチャルスポットとして
紹介されています。私はとってもパワーを感じましたよ。夏は涼しく川床料理で賑わうとかで
さすがに街より寒かった。この日は雪も降ってました。サブーっ~ぶるぶる
って事で鍋焼きふどん。
帰りは叡山電車で街に戻り、出町柳にある『みつばち』っていう甘味カフェで
あんみつ&ぜんざい
↑写真は大きく見えるけど、そんなに大きい器じゃないので・・・^^;
VERYおいしい!おすすめです!
そして夜は、やっぱり今日も肉か!って事で おいしいとんかつをいただきに
『かつくら』へ。折角なので、ちょっぴり厚めのロースかつ膳を(#^.^#)
最終日は時間も昼間でしかいられないので
京都水族館へ。
こどもが大好きなペンギンがいてガラス越しにいるこどもを
おっかけていました。かわい~い♪
それがこの子↓
ってな訳で 京都市内では 全く寺も見ず、豆腐も食べない
京都人になったつもりの そんな京都旅行でした~♪
KUMI MASUYA 2013/03/08
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月