BLOGブログ

北の酒まつり

2013.08.13

みなさん、こんにちわdog佐藤です。

毎日毎日、暑い日が続いていますが、体調は崩されてないでしょうか?

蒸し暑く過ごしにくい日も続きますが、冷房で体の冷えすぎにも十分お気を付けくださいねdespair

 

さて、本日はホットなイベントのご案内ですshine

日本酒をこよなく愛する大人のみなさんに一押しイベントが開催されます。

(未成年は、20歳になるまで待ってね♥

 

 コチラpaper

 bottle【第1回 北の酒まつり】 in きたひろしまbottle

道内13蔵元、広島15蔵元の飲みくらべ。本家、東広島「酒まつり」から

『美酒鍋』も登場致します!イベントステージや、広島お好み焼きなど屋台グルメも大集結!

当日の引換で「オリジナルおちょこ」がもれなくついてくる、10杯分の前売りチケット1,000円を

クレオトラベル店頭で販売しております!(当日は1,100円)

 

開催日時:9月7日(土) 11~18時(雨天決行)

開催会場:JR北広島駅直結エルフィンパーク・西口公園

限定販売・売り切れ御免の利き酒チケット!今すぐゲットだ~!

 

北の酒まつりに関するお問合せは、北ひろしまな福祉会内 北の酒まつり実行委員会

TEL 011-373-8809 まで

※会場へは公共交通機関または、飲酒をされないドライバーさん同伴でお越しください。

 

小林・仙台旅行③

2013.08.11

こんにちは!小林です。

仙台旅行のホテルと最終日のお話を書きます!!

 

 

宿泊は「モンテエルマーナ仙台」。

 

DSCF0633

駅から近く、便利でリーズナブルなホテルとして、弊社でもよくご予約いただいているホテルです。

 

お部屋。

写真撮り悪れてしまいましたが、ダブルのお部屋でした。

ちょっと狭めですが、ツインはもっと広いですよ~

 

朝食です。

DSCF0715

 

 

それでは出発!!!

2日目の観光は仙台市内。

 

DSCF0731

仙台の観光名所・瑞鳳殿。

伊達政宗の霊屋として有名です。

敷地内は巨木が立ち並び、6月というのにとてもひんやり。

この日は月曜日で仙台市内お休みの施設が多いせいか観光客もまばらで、

マイナスイオンをたくさんあびて帰ってきました。

 

DSCF0734

 

DSCF0736

 

満足。

 

 

お次は「青葉城跡」。

 

DSCF0752

これ!!これが有名ですよね!!

この像は無事だったようですが、青葉城跡はけっこう震災の被害が多く、

たとえば、石垣は崩れてしまって復旧作業中だったり、

そのために通常停まるバス停が使えず遠い場所だったり、

この政宗の像は大丈夫ですが、この↓像が復旧不可となっていたり、

DSCF0761

いろんなところに震災の傷跡が。

しかし、売店のスタッフさんやレストランのスタッフさんは元気いっぱい!!

牛タン串食べました( ´艸`)

 

 

 

帰り時間が迫ります。

仙台駅構内でおみやげを買って。

おそばを食べて。

 

DSCF0765

仙台なのに銀座。

 

 

そして帰宅。

はじめてのプロペラ便。

 

DSCF0767

 

DSCF0770

もっと揺れるのかと思ってましたが、全然でした。

正直、離陸前に爆睡してたのであまりわからなかったんですが笑

 

 

 

久々にプライベートで飛行機使った旅行でした!

楽しかったー。

もはや次の旅行に行きたいです。

 

今回使ったパックはこちら!

 

SnapCrab_NoName_2013-8-18_14-18-12_No-00

 

ANAスカイホリデー「旅ドキ東北」です。

お値段が比較的お安めで選べるホテルが多く、人気のプランです。

ちなみに、お問い合わせが多いのでこちらでご案内ですが、

11月以降の旅ドキ全方面は8月28日発売予定となっております。

詳しくは㈱クレオトラベルまで!!

 

秋冬の東北もオススメですよ~

お問い合わせお待ちしております!!

 

私は次はどこへ行こうかな~♪

 

 

 

小林・仙台旅行②

2013.08.11

前回のブログ記事から「続く」といいながら20日以上も放置…

反省です。

 

 

前回の仙台の続きです。

 

 

松島市内を楽しんだ後は、夜の仙台市内を散策。

仙台には、私がとっても大好きな紅茶専門店「GANESH」へ。

定禅寺通りという、仙台では大きなメイン通りを歩いて行くとあります。

駅からは歩くとけっこうあるかな?20分くらい。

 

入口はとてもわかりづらいです…

 

DSCF0637

 

こちらで、数年前に来た時食べられなかった紅茶のチーズケーキをいただきました。

 

DSCF0639

 

ビルの2階にあるこの店の窓側の席からは、

定禅寺通りというケヤキの中央分離帯にある遊歩道が上から見下ろせます。

外の景色を見ていたらこんなものが。

 

DSCF0641

 

???

 

DSCF0642

?????

政宗…ですかね。

何かは不明です。

 

 

そのあとはこの定禅寺通りを歩きます。

 

DSCF0645

 

この彫刻、仙台のパンフレットや雑誌によく掲載されている

「水浴の女」という、イタリアの彫刻家さんの作品らしいんですが

このラインが難しいんですよね~

 

DSCF0652

 

こう!?

いやいや、逆だし。

 

DSCF0660

 

こう!!

うーん。なんかちがうし。

 

DSCF0656

 

これでどうよ!!!!

…あー。なんかちがうね。

ってことで、結局納得できないままホテルに帰ることに。

ちょっと悔いが残ります。

 

 

ホテルへ向かう途中、興味を惹かれこちらへ。

 

DSCF0679

 

猫カフェ。

こちら仙台青葉区のビルの5階にあります「あいきゃっと」というお店。

店員さんがとても優しい、とにかく猫ちゃんがまったりなお店。

 

DSCF0663

 

かわいー!!!

猫カフェ初体験だったんですけど、こんなかわいいものとは…やみつきです!!

全体的にこんな感じでまったりだったんですが、店員さんがエビフライのぬいぐるみに

またたびをふりかけた瞬間大騒ぎに。

 

DSCF0685

 

勝者はこの子。

 

DSCF0687

極上にめんこいですね~( *´艸`)

 

ちなみに、この日初おひろめの双子ちゃんも。

 

DSCF0678

かわいいですね~!!!!!三ヾ(*´ω`)ノ゙ ウッヒョヒョ♪

夕方来たばかりらしく最初は怯えていたんですが、私たちが帰る時間にはもうすっかり慣れていて、

ケージから出たそうにバタバタしていました。

とってもなつっこいし、かわいくて帰るのがさみしかったです。

 

 

…後半完全に仙台ブログじゃなくなってしまい申し訳ありません…

2日目のブログは仙台っぽくなる予定ですので、ぜひお待ちくださいませ!!

 

 

 

小林・仙台旅行①

2013.07.20

小林です!
先月は仙台に行って来ました!

さっそくの、仙台空港。

 

DSCF0513

 

DSCF0517

 

同行者の写真の取り方が下手すぎるため、アングルがずいぶんと引きです笑

 

仙台空港から仙台駅への電車がかわいい!!

 

DSCF0522

 

車体に描かれているキャラクターは、仙台のゆるキャラ「むすび丸」。
彼が顔だけの、鎧の無いバージョンのとき(たぶん4~5年前)からのファンで、
ゆるキャラの中では1番に好きです!!

 

そして、仙台駅へ!!

 

DSCF0530

 

この日の仙台は東北楽天イーグルスVS阪神タイガースの試合だったらしく
阪神のユニフォームを着た人がいっぱい!
まるで大阪に来たみたい
逆に、楽天のユニフォームを着た人は1人も見ませんでした…汗

 

仙台と言えば 牛タン!!
着いてさっそくの牛タンタイム。
 

DSCF0528

 仙台駅すぐのところにある「喜助」さん。
この日は日曜日と言う事もありどこもかしこも大賑わい。
喜助さんも混んでいたのですが、団体さんが「お先にどうぞ」と言ってくれて
すぐに入ることが出来ました。

 

DSCF0529

 

おいしいーーー!!!三ヾ(*´ω`)ノ゙ウヒョ
本当にとてもおいしかったです!
牛タン大好き!!

 

 

そして、松島へ向かいます。
仙台駅から松島へはJRで30分かからないくらいで着きます。

松島の駅周辺は観光案内の方などでにぎわっています。
震災の心配される方、お客様でも結構いらっしゃるんですが
仙台でも松島でも全然感じません。

着いて早速松島クルーズ。

 

DSCF0584

 

この日はあまり天気が良くなかったのですが、船が出てから晴れはじめました!
出航するとすぐウミネコが集団で船を追ってきます。
チケットといっしょにいただいたえびせんをあげると
壮絶なえびせん争奪戦がはじまります。
ここのウミネコ、かなりの至近距離まで来るし、他の地域のウミネコより激しいかも…笑

 

DSCF0548

 

仁王島。

DSCF0580

 

鐘島。

 

DSCF0581

 

と、島巡りを楽しんでおりましたが、大半はウミネコの勢いと
スタッフさんの楽しいトークで楽しんで、あまり景色は見なかったかもです…笑

 

 

そのあとは、瑞巌寺へ。
瑞巌寺までの道がとても厳かで神聖な雰囲気です。
空気もどこかひんやり。
こんなにたくさんの細かな石像が、どうやってつくられたのかとても不思議。

 

DSCF0591

 

DSCF0598

 

瑞巌寺まで行く途中の道にこんなものが。

 

DSCF0609

 

観光船が出ている港から、けっこう高台にある場所なんですが、
こんなところまで津波が到達していたんですね…

 

 

瑞巌寺を見学。
現在は本堂を修理中ですが、伊達正宗の正室・愛姫が眠る
陽徳院御霊屋が素敵です。

 

DSCF0600

 

DSCF0606

 

少し移動しまして五大堂。
こちらは松島を上から眺める事が出来ます。

 

DSCF0613

 

DSCF0617

松島と言えば牡蠣!!
旬の季節ではないので売ってない店もありましたが、
それでも売っていたお店では全部の場所で食べました!
おいしかったです!
写真は1番おいしかった牡蠣(*´艸`*)♪

 

DSCF0611

 

全部で3つも食べて大満足!
そして仙台市内へ戻ります…

続く。

 

 

 

3連休初日♡

2013.07.15

 

お久しぶりです!!!! 茂木です(^O^)/

 

3連休も今日で最終日です!!!!

 

13日は私お休みを頂き…積丹に行って来ました!!!!

 

1373685894228

 

天気予報では何日か前までは傘マークがついていたのに…

晴れてくれましたheart01

 

小樽から先…余市方面へ向かう国道5号線が激混み\(゜ロ\)(/ロ゜)/

久しぶりにフルーツ街道を抜け余市を無事通過しました~。

 

予定到着時刻を大幅に遅れて積丹に到着sweat01

 

予想通り大混雑!!!!

 

でも無事にお目当てのウニ丼頂きましたよrestaurant

 

じゃ―――――ん↓↓↓

1373690853241

ウニ丼定食~♪♪♪

美味しかった!!!!

 

去年と今年も来ているので…また来年も食べたいですheart04

 

食べ終わってからトンネルを抜けて島武意海岸へ・・・

DSC_0176-1

キレーイcatfaceshine

階段を下りて砂のところまで行きました~note

段差もバラバラでちょっと危険な階段でしたが無事に到着~!!!!

 

1373693333842

1373693721756

来た道を戻り…上からの写真~camera

DSC_0177-1

下まで行ってみるのも良いけど私は上から見た景色のほうが好きですheart01

 

行きも帰りも取り締まりをしてるパトカー&白バイがたくさん…wobbly

車を運転される方は安全運転でお出かけしましょうね~car

 

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ