BLOGブログ

☆広島へ行ってきました☆ 1日目

2013.11.03


お久しぶりです!! 茂木です(^^♪

9月末に人生初の山陽方面へ行ってきました。

今回の旅行も食べることが楽しみで仕方ない私でした。。笑

 

出発前に千歳でおにぎりをモグモグ…heart01

羽田に着いて乗り継ぎまで飛行機見ながら、カツサンドをモグモグ…heart01

 

 1379989659962[1]

広島に着いて…レンタカーの手続きをして…さて出発!!

初日はもう広島市内に向かおうとしてた私…予想以上に時間があまり

何処に行こうかな?とガイドブック片手にケータイでお調べタイム~!!

 

40キロほど国道2号線を岡山方面へ。。

尾道に行くことにrvcardashdashdash

なんとここで本日3食目。。笑

尾道ラーメンを食べました!! 醤油ベースで背油がプカプカ…ペロリと完食っっnoodle

値段も安く美味しく頂きましたheart01

 

 

 1380000492425[1]

 

 

お腹も満たされたところで街並みを散策♪♪♪

ロープウェイにも乗ってみました~happy01

のほほんheart01とした空気でしたcatface

 

 

1380004637319[1]

 

 

展望台の売店の前にはっさくソフトクリームの旗がヒラヒラと…。

ハイ…私、誘惑に負けました。。

夕日を背にソフトクリームをモグモグ…heart01

美味しかったです(笑)

千光寺に寄って…帰りは徒歩で駐車場まで戻りましたchick

道路まで出るのに踏切を渡ろうとしたら電車が…bullettrain

1380008782825[1]

北海道にはない風景ですよね~notes

1380008807584[2]

電車通過までしばらく待ちます。。

1380008827971[1]

あ…電車来たー!!!

実はこの線路のすぐ脇はすれ違うのもギリギリの細ーい歩道。(しかも通学路wobbly

隣の車線は大きなトラックも走る国道2号線。

ちょうど帰宅中のランドセルを背負った小学生達を見て

やっぱり北海道は歩道も道路も広いなぁーcoldsweats02と改めて思いました。

 

 

 

車に乗り込んで広島市内まで私、運転頑張りました~!!

尾道から広島市内までは約80キロ、所要時間は約2時間ほどでした。。

去年の熊本から鹿児島へ向かう時ほど峠がなくてよかったです。

峠道の運転は苦手な私です。。

 

 

今回は東急ビズフォート広島に宿泊しましたwink

駐車場の係員の人もお話し好きでついつい長話(笑)

トークがとても面白い方でしたsmile

 

 

少し休憩してなんと本日4回目のお食事会場選びに真剣な私たち。

底なしの胃袋です。

広島と言えば…牡蠣!!

札幌を出る前から牡蠣!!かき!!カキ!!と…どーしても牡蠣が食べたかったのです。

念願が叶いました。

おすすめを見て即決定→牡蠣のガンガン焼き!!お値段1,000円でした。

牡蠣

軍手と牡蠣むきと殻入れボールがセットで運ばれてきました。

私のテンションはアゲアゲheart01

プリップリで美味しかった~!!!!!!!!

1380025077044[1]

 

 

ガンガンの中には16個の牡蠣が入っていましたscissors(殻むき担当私…。笑)

サンマのお刺身、サラダ、サービスのあら汁も美味しかったです。

お腹ポンポコリン状態でホテルへ戻りました。。

 

 

2日目は今回メインの岩国・宮島です。。

朝早い出発ということもあり寝る早さはのび太くん並みの早さでしたsleepy

2日目へ続く…happy02

秋の函館へ・・・

2013.11.03

  佐藤です。

 

  ブロ活(ブログ活動)、絶賛サボリ中でした!

 

 

  さてさて、久々の更新でございます。

 

  先日、お客様の添乗で函館への1泊バス旅行に同行させいただきました。

 

 

  ↓大沼公園の遊覧船より  ちょうど見ごろの紅葉!

  大沼

 

 

  ↓個人的には世界一だと思っている函館山からの夜景。

  (バスでの登山でしたが、観光シーズンやロープウェイの運休も重なり、頂上まで約1時間半かかりました)

  夜景

 

  ↓五稜郭タワーより、五稜郭公園。こちらも紅葉が始まっています。

  五稜郭

 

   

  五稜郭2

 

 

  五稜郭タワー

  ↓五稜郭公園内、箱館奉行所。時代劇そのもの。

  奉行所

 

 

  ↓函館のシメと言えば、ハセガワストアの焼き鳥弁当かラッキーピエロのハンガーガー。

  今回は、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーで。

  中のチキンが大きくて、キレイに食べれないのが悔しい。笑 

  必ずバンズから1個落としてしまうので、上手な食べ方を知りたい。

 

 

  ラッピ

札幌定期観光バス

2013.10.24

こんにちは!小林です!!

また少し間が空いてしまいました(-∀-`; )

みなさま、お元気でしょうか?

 

私事ですが、祖父が80歳の誕生日を迎えました。

定年になるまで遠洋漁業に出ていた祖父は、旅行とか観光とか縁遠い人です。

その祖父のため、小林母が日帰り旅行に連れて行きたいと言い出し、

今回、短いコースですが、3人で札幌の定期観光バスに乗りました。

 

 

この度利用させていただいたのはこちら↓↓

 

SnapCrab_NoName_2013-10-19_17-16-55_No-00

 

今年の1月にもワカサギ釣りで利用させていただいた、小林オススメの北海道中央バス観光パンフレットです!

こちらの、すずらんコース(午前)というコースに参加しました!

大倉山ジャンプ競技場→羊が丘展望台の短時間コースです。

母と祖父は小樽市民ですが、小林は札幌市民なので… 正直完全地元。

実はあまり気乗りせずに行って来たんですが…笑 楽しかったです!!!

 

 

朝は8時50分駅前集合。 

バスガイドさんのすばらしいお話のおかげで、瞬間で大倉山ジャンプ競技場に到着。

到着した瞬間、雨。

 

IMG_20131001_093130709

 

IMG_20131001_100513574

 

しかしめげずにリフト。

乗った瞬間更に豪雨w

足がべちゃべちゃですw

でもとても気持ちいい!

冬のスキー場以外でこういうリフトに乗る機会はあまりないですよね。

テンション上がります!!

 

IMG_20131001_093758306

 

山頂到着。

けっこうな人がいました。

 

IMG_20131001_095148285

 

 

ちなみに、この日はちょうどジャンプ台改修工事の為、屋上展望台が利用できない日でした。

(現在はご利用いただけます!)

雨が降っていたので、たとえ改修工事が無くても屋上には行かなかったと思うのですが、

大倉山のスタッフさんから、お詫びに、とこちらをいただきました↓

 

IMG_20131002_10354894

 

キュンちゃんっっ!!!!!。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

北海道のマスコットキャラクター「キュンちゃん」のクリアファイルです!

わーい!!  屋上に出る予定がなかった私は、こっちの方が嬉しかったりしました笑

 

降りたところに大倉山の建築費用を負担したといわれる大倉さんの記念碑が。

実はこの方、全国的に有名な、あの「ホテルオークラ」の設立者だそうですよ!!

びっくり!!

 

IMG_20131001_100133377

 

こんな、ちょっとためになる「へー!」なお話をバスガイドさんがしてくれるので、

2ヶ所目の羊が丘展望台もあっという間に到着。

有名なクラーク像前でパシャっと。

 

IMG_20131001_111335846

 

以前菊池が行ったときは快晴だったとのことで羊も放牧されていたようですが↓

http://creotravel.weblogs.jp/blog/2013/05/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%A8%E7%BE%8A%E3%81%95%E3%82%93.html

 

この日は雨なので羊さんたちもおうちでしっぽり。

 

IMG_20131001_10544178

 

呼んでもきてくれません… めぇー…(ノω・、)

 

 

午前中のみのコースなのであっという間。

帰りに、バスガイドさんから参加の全員に、札幌市内のいくつかの飲食店で使える割引券をいただきました!

ちょうどこのあと行く予定のところだったのですごく助かりました!!!

 

 

そんなわけで、札幌市民なら誰もが知るかに本家さんで昼食。

 

IMG_20131001_132009522

 

わーい!豪華!!ヤッ━ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙━ッタ!!

以前漁師だった祖父も舌鼓を打つほどのおいしさ!

やっぱり安定でおいしいです!!

 

 

このあといろいろ祖父にプレゼントにお洋服やら買って帰宅。

この日いちにちをとっても喜んでいました。

自分が住んでいる町でも知らないことがいっぱいあったし

たまにこういう風に地元めぐりもいいものだと思いました!!

 

みなさまもたまにあいた休日に、自分の住んでいる町を巡るのはいかがでしょうか?

バスツアーで案内してもらえると、バスガイドさんからいろいろ教えてもらえたりもしますしオススメです☆

日帰りのバスツアーも弊社クレオトラベルでご案内できますので、

ぜひぜひお問い合わせくださいませ!!

 

 

 

 

 

名車に恋して   四大ブランドを巡る心震える7日間

2013.08.14

佐藤です。

このたび、とても珍しく愛車家の方にオススメさせていただきたい商品が発売になりました!

 

【名車に恋して 四大ブランドを巡る心震える7日間 ~ GERMAN PREMIUM CAR TRIP~

新千歳発着 2013年10月16日(水)出発限定 588,000円(2名1室利用/おひとり様)

 ※国内・海外空港諸税等は含まれておりませんので別途発生いたします

 

無題1

本場ドイツにある車の4大ブランドの工場や博物館を巡り、伝統と革新が生まれた場所を肌で感じていた

だくツアーです。めったに訪問することのできない、BWM工場・博物館アウディ工場・博物館

ベンツ博物館ポルシェ博物館を見学。さらに4日目には、DMT〈ドイツツーリングカー選手権〉を生で

観戦いたします!その他、ミュンヘンやフランクフルト観光や滞在中の食事もついていて、添乗員が

新千歳~最終日まで同行いたしますのでさらに安心。

今年の秋は、本場ドイツでしか味わえない名車の歴史、熱気と感動を至近距離で感じてみませんか?

詳しくは、お問い合わせください!

 

お問い合わせ:クレオトラベル TEL 011-205-1904

旅行企画・実施:㈱HBCビジョン

29,800円!?

2013.08.14

こんにちわpaper

声がでかい佐藤ですdog

今日は、いつもよりさらに声を大にして言いたいことがあります。

 

9月19日(木)限定1本! 新千歳発チャーター便で行く

ソウル3日間!な、なんと!! 29,800円!!!!!

久々に見ました、この価格!!安い!飛行機と宿泊がセットでこの値段!

しかも、フライト時間もとっても便利。

往路:9月19日 新千歳発 11:40~ソウル 14:45着

復路:9月21日 ソウル発 16:20~19:00 新千歳着

2泊3日の短い期間でも、ゆっくりお買いものも楽しめますよ~^^

追加代金で、観光・食事付にもできるので、初めての方も大歓迎shine

早いもの勝ちです、みんなでソウルに行きませんか~?lovely

 

※新千歳から直行便で行くソウルスペシャル3日間  29,800円(大人おひとり様/2名1室利用)

利用ホテル:ビクトリア(スタンダードランク ソウル郊外)

食事:なし(機内食を除く)

添乗員:同行しません。(現地係員がお世話致します)

最少催行人員:2名様

利用航空会社:ジン・エアー(チャーター便)

※新千歳空港施設使用料、仁川空港税は含まれておりませんので別途発生いたします。

詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ先:㈱クレオトラベル  tel 011-205-1904

旅行企画・実施:㈱ツアーウェーブ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ