ブログ
新千歳空港のANAラウンジが新しくなりました。
2017.12.08
いきなりですが、今年9月13日に新千歳空港ANAラウンジが新しくなったのはご存知ですか??
ラウンジの面積がなんと2倍になり「一期一会」をテーマとした明るい空間に生まれ変わりました。
そのプレオープンに行ったときのこと(つまり4か月前w)
いまさらですがお話しさせてくださいね。
新千歳空港2階のANAカウンター隣に、ANAラウンジの入り口はあります。
中のカウンターを抜けると、専用の手荷物検査場が。
検査場を抜けるとすぐご搭乗できます。
検査場は通常よりかなりスムーズなので、
ラウンジ利用対象の方はこれだけでも利用するべき!早い!
エレベーターで1フロア上がるとカウンターが。(車いす利用の方はエレベーターあります)
こちらでお持ちのANAカードまたはeチケット控えをご提示いただくと
対象の方を「ANA LOUNGE」または「ANA SUITE LOUNGE」にご案内いたします。
どちらになるかはお持ちのマイレージランクによって違いますので
詳細はANA空港ラウンジご利用基準一覧からどうぞ~
まずは「ANA LOUNGE」。
滑走路に面した大きな窓の解放感がすごいです!
無料のドリンク(一部アルコール)があって、ゆっくりできます。
そして、「ANA SUITE LOUNGE」。
ANAの最上級ラウンジ「ANA SUITE LOUNGE」。
ドリンク・アルコール、そしておにぎりやパン・お味噌汁など軽食もあります。
この、YOSHIMI監修のパンがとってもおいしい!
小林食べたのはくるみです~。ほんとおいしいので食べてほしい!
そしてもうひとつ。
札幌民にはおなじみの「きのとやのチーズタルト」。
こちらは、新千歳空港内のきのとやで焼き上げたチーズタルトを
11:00・13:00・16:00・17:00に数量限定で食べることができます!
私大好きでちょくちょく買うんですけど、過去イチおいしかったです!
ほんと焼きたてが食べられるので、おすすめしたい!
「ANA SUITE LOUNGE」のご利用は
ダイヤモンドランク・またはLounge Access Cardをお持ちの方なので
たぶん私はこういう機会でもないと入ることができないんですけど笑
「ANA LOUNGE」なら頑張れるかも!!
出発前の空港でのんびりする優雅な時間~
考えただけで最高です。
と、本日はANAのラウンジのお話でした~
団体旅行もおまかせください
2017.12.07
こんにちわ
今朝はとてつもなく寒い朝でした。
陸別町では、マイナス28℃、今季一番の寒さだそうです。。。
札幌も今朝はマイナス7℃。陸別町にはかないませんが、凍える朝でした~~
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、当店は北海道の老舗百貨店 丸井今井札幌本店内に
ございます。店頭カウンターは6席プラス、テーブル席4席。ゆったりとご相談いただける
スペースなのですが、実はカウンターだけではなくセールス部もあるんです。
セールス部は、個人のお客様以外に、学校団体、企業団体、ゴルフコンペなど
大型団体~少人数まで幅広く扱わせていただいております!
今日は、セールス部スタッフが添乗員としてお客様と福岡・佐賀旅行へ行った際の
写真の一部をピックアップしてみました♪♪
日本全国をご案内させていただいたスタッフばかりなので、ぜひおまかせください♪♪
(ちなみに今回の添乗を担当したスタッフは、ご年配のお客様に大人気のスタッフです)
福岡 祐徳稲荷/九州国立博物館など
小林・登別の話②
2017.12.05
翌日まほろばを出まして、これまた何年かぶりの「登別マリンパークニクス」へ。
クレオトラベル営業部でも大人気の登別添乗ルートです。
この日たまたま添乗に来ていたうちのスタッフと会いました笑
いやー、楽しいですねやっぱり。
イルカちゃんたちのショーが息ぴったりで感動でした。
マリンパークニクスには、今流行りの”インスタ映え”する場所があります。
ココ、ココ!!金魚万華鏡です。
ぜひここでインスタ映えする写メを撮ってくださいね☆
マリンパークニクスさんHPはこちら↓↓
登別へ行く際はぜひぜひ~♪
小林・登別の話①
2017.12.05
カウンター小林ですこんにちは!
寒いですね~
寒いと温泉が恋しくなりますね!
最近はクレオトラベルにも道内温泉のお問い合わせが増えてきたように感じられます。
というわけで!
ちょっと3カ月くらい前なんですけど、登別に行った時のお話しますね。
2~3年前に一度お仕事で行かせていただいた登別ですが、観光するのは何十年ぶり!?
たぶんしっかり地獄谷とか見るのは、小学校の修学旅行以来かも…
宿泊したのは、「ホテルまほろば」さん。
CMでも有名なホテルです。
近年新しくできたお食事会場「グリーンテラス」がとても好評で
ぜひ行ってみたいなぁと思っていたのでここにしました!
夕食が楽しみなので、おなかを減らすためにまず散策w
すごい硫黄のにおいです!
あと、外国の方がすごかったです!
原色の服の方がたくさんいました!
お食事会場「グリーンテラス」。
カニー!!!!!
カニのバイキングを楽しみにしてたんです!!!
海鮮もたくさん、お肉もおいしい。
本当に本当におすすめです。
お食事会場は、以前からある「リバティ」と新しくできたここ「グリーンテラス」があります。
選ぶプランによってどちらかになりますが、(グリーンテラスの方がグレードアップです)
私はぜひ「グリーンテラス」でお食事してほしいと思います!
もちろん画像はありませんが、お風呂も広くてぜひおすすめです。
何度も行きたくなるホテルでした☆
つづく。
まるでドイツ!
2017.12.03
こんにちわ^^
今日は日曜日、みなさん何をされていますか?
当店のある札幌市中央区大通りでは、「ミュンヘンクリスマス市」が開催されていますよ♪
2002年、札幌市とドイツのミュンヘン市は姉妹都市として提携して30周年を迎えた際に、
これを機会にもっとたくさんの人にミュンヘンを知ってもらおう!ということで、
ミュンヘン市の年中行事のひとつ「クリスマス市」をここ札幌市でも開催したのが
始まりと言われています^^
毎年たくさんの人で賑わっていますよ♪
クリスマスリース、ドイツではポピュラーなワッフルやウィンナーソーセージなど
フードブースも大人気!!
クリスマス一色のクリスマス市、おススメですよ♪♪
ちなみに今日は12月3日。
今日は、、、今年最後、そして今年一番縁起のいい日と言われている天赦日!!
引っ越し、入籍など新しいことを始めるのに良い日だとも言われています^^
そして、くじ運もいい日……
みなさん、宝くじ買いましたか?
年末ジャンボ宝くじ、まだ間に合いますよ!!
ダッシュで買いに行きましょう!!!笑
当たりますように!!!!!
今日が誕生日の私!
もちろん買いました笑
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月